
初めてゴルフのクラブを振ったのは近所の土手。
高校2年の時。
親父と一緒に土手に行き、初めて7番アイアンで教えられた通り打ってみた。
真っ直ぐな球筋。
ゴルフが上手な父とほぼ同じ飛距離。
「お前は天才だ!」
そう言われて社会人になった19歳から埼玉のジャンボに仕事終わりに友人と良く練習した。
ドライバーがバチバチ当たる。
ただ、いつの日かアイアン、ドライバーが全くもって真っ直ぐ飛ばない。
変な癖が着いたのか、それからあまりのめり込むこともなく、下手くそなゴルフ人生。
ゴルフクラブは当時に父からもらったお下がり。
父が10年以上使っていたので、少なくとも40年以上使用している事になる骨董品レベル。
もう数年もゴルフから遠ざかっている。
あまり好きになれない。下手くそだから。
久しぶりに行ったゴルフ練習場。
家から車で10分ほどに小さなゴルフ練習場。
100ヤードも満たない小さな練習場。
アプローチの練習には良いよね。
昔はたまに通っていた。
もう、20年以上ぶり??
来月休みを取って、久しぶりにゴルフに行くことになったので少し練習。
感覚を取り戻すのに一苦労。
ずーッと練習すれば上手くなっていたのだろうか?
久しぶりだったのか、少し楽しかった。
当日までちょいと通うか~?